吸引歯ブラシ キューテクト

  • スライド1
  • スライド2
  • スライド3
  • スライド4
  • スライド5
  • スライド1
  • スライド2
  • スライド3
  • スライド4
  • スライド5

唾液や汚れを吸い込みながら口腔ケア、誤嚥を防ぐ吸引歯ブラシ

鹿児島大学(小児歯学部)との共同研究で開発した吸引歯ブラシです。
吸引機と接続することでブラッシングと同時に口の中の余分な水分などを吸引し、お子様からお年寄りまで幅広い世代で誤嚥を防ぎながら優しく歯みがきができます。

・むせたり誤嚥が心配で思い通りに歯みがきできない方
・寝たきりで歯磨きができない方
・看護や介護で歯みがきが必要な方

などにおすすめの歯ブラシです。

※ポータブル吸引機・カテーテルは商品には含まれておりません。

原料樹脂 耐熱温度
柄部 ABS樹脂  80℃
毛部 ナイロン  80℃
ジョイント部 シリコーンゴム 160℃

※ 吸引カテーテルは付属しておりません

 

サイズ:Sサイズ・Lサイズ
カラー:3色(グリーン・ピンク・イエロー)
毛の硬さ:やわらかめ(5mil)
対応可能な吸引カテーテルサイズ:8Fr~12Fr

 

サイズ(ジョイント含まず)

 

 

 

 

 

 

 

 


口腔の奥の方や舌・口蓋側に歯ブラシを挿入したり、障がいのある子どもや障がい
により生じた叢生歯列に使用したりすることを想定して、

・ヘッド部やネック部ができるだけ大きく・厚くならないように
・吸引カテーテルの露出を無くし歯ブラシの持ち手内に通気を確保する事

を念頭に置き設計しました。

☆S/Lと2サイズあるので、お子様からお年寄りまで幅広い世代でご使用いただけます。

 

 

 

 

〜取扱方法〜

●吸引歯ブラシを袋から取り出し、吸引器に接続してください。
●ブラシをコップの水に浸し毛先に水を含ませてから口腔ケアを行ってください。
●唾液の溜まりやすいお口の奥は歯ブラシの先端部から吸うと吸引しやすいです。
●高温殺菌はできません。
●約1ヶ月ほどを目安に交換してください。(毛先がひらいたらとりかえてください。)

洗浄などで再度接続される場合、ジョイントの接続方向には十分ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<吸引歯ブラシの有効性が期待される状況>

1、要介護高齢者の口腔ケア
 口腔清掃の際に、口腔内の不潔物で汚染されただ液が気管に流れ込み、誤嚥性肺炎の
原因に繋がる事例が多く、肺炎患者の7 割が75 歳以上、その中の7 割が誤嚥によるも
のとの報告もあり、分泌されただ液を吸引しながら口腔ケアが出来る。

 

2、周術期患者への口腔ケア
 周術期に適切な口腔ケアを行うことで、術後の感染症・合併症の減少や、化学療法中
の 口腔粘膜疾患の軽減など様々な効果が報告されており、患者への負担を軽減しな
がら口腔ケアが出来る。
(地域の歯科医療との連携に取り組まれている病院も多い。)

 

3、障害児(者)の口腔ケア
 障がい児(者)の全身状態や協力状態の問題により、ほとんどの方に口腔衛生管理が必
要な状態であり、口腔疾患を予防するだけでなく、口腔内の細菌増殖の抑制が重要と
されている。


☆吸引器と接続する事でブラッシングと同時に口の中の余分な水分などを吸引し、
お子様からお年寄りまで幅広い世代で誤嚥を防ぎながらやさしく歯みがきができます。

 

 

【キューテクト接続方法】

 

【キューテクト使用動画】

 

 

”開発秘話” はこちらから!

~開発秘話~ 吸引歯ブラシ キューテクト